日帰り登山– tag –
-
【登山レポ】乾徳山 |気軽に岩稜と展望を満喫できる人気ルート
山梨県にある乾徳山(けんとくさん・標高2,031m)を、八の字にぐるっと回る周回ルートで登ってきました。 乾徳山といえば、山頂直下のスリリングな岩登りと、山頂からの360度の大展望が人気の二百名山。今回は登りは駐車場から高原ヒュッテを経て、月見岩... -
【登山レポ】南沢から地蔵尾根を登り赤岳・阿弥陀岳へ日帰りハイク
6月初旬、八ヶ岳の主峰・赤岳(標高2,899m)と阿弥陀岳(2,805m)を日帰りで縦走してきました。アクセスは東京からマイカーで2時出発、朝5時に赤岳山荘駐車場に到着。天気は快晴、絶好の登山日和です。 ■ アクセスと駐車場情報 今回利用したのは「赤岳山荘... -
快晴の八ヶ岳へ|美濃戸口〜赤岳鉱泉経由、残雪期の絶景硫黄岳
こんにちは、たろきりです。 今回は、春の残雪期に南八ヶ岳・硫黄岳(標高2,760m)を日帰りで登ってきました。ルートは東京からマイカーでアクセスし、美濃戸口→赤岳鉱泉→硫黄岳山頂というコース。当日は文句なしの快晴。朝2時に東京を出発。中央道を順調... -
車中泊から雪の百名山へ、大人気の谷川岳天神尾根コース
3月の上旬、2年ぶりに谷川岳へ行きました。 群馬県と新潟県の県境に位置する百名山であり、オールシーズン人気の名峰です。東京からは160kmほどで車で約3時間、今回は前日車中泊をしてのハイキングです。車中泊スポットとしては下記2点を候補としました。... -
スキー場から気軽に絶景雪山へ、北関東の上州武尊山ハイク
2月に群馬県の百名山、上州武尊山へ行きました。上州武尊山は谷川岳と並んで北関東で人気のある名峰です。冬季は川場スキー場からリフトで高度を稼ぐことができ、手軽に絶景を楽しむことができます。 東京からマイカーでのアクセスは2時間半程度。朝5時に... -
厳冬期の八ヶ岳、天狗岳で絶景と絶品グルメを堪能
2月の休日に北八ヶ岳の天狗岳へ行ってきました。東天狗は標高2640m、西天狗は標高2646mと2つのピークを持つ、雪山初心者から中級者にかけて人気の山です。今回はマイカーでの王道コース、渋の湯からの日帰りピストンになります。 朝5時前に東京を出発して... -
急登と岩場の連続、奥秩父の瑞牆山へ中1の娘と週末ハイキング
9月に百名山の一座、山梨の瑞牆山に行きました。以前金峰山に行った時に見えた岩嶺が美しく、週末を使って中1の娘を連れて日帰り登山です。東京からは中央道〜須玉IC経由で片道3時間です。 https://tarokiri.com/hiking-kinpusan/ 【瑞牆山荘】 8時過ぎに...
1