登山– tag –
-
6月の北アルプス、槍沢コースで憧れの槍ヶ岳をひとりじめ
6月の平日に有給消化も兼ねて北アルプスで最も有名な百名山、槍ヶ岳へ行ってきました。定番の槍沢コース二泊三日です。四時に東京を出て中央道で上高地へ向かいます。 【沢渡駐車場】 沢渡駐車場に到着。駐車場は何個かありますが、バスターミナルのある第... -
MYOGキットを輸入してダイニーマのスタッフサックを作る
MYOGとは"Make Your Own Gear"の略語で、自作でギアを作ることを言います。今回手始めにダイニーマ生地のスタッフサックを作ろうと思い立ち、MYOGキットを個人輸入しました。 【Ripstock By The Roll】 Ripstock By The Rollはアウトドアの様々な生地を取... -
UL系スキットルの定番、スノーピークのチタンスキットル
酒飲みにとって、山やキャンプでのお酒事情は悩みの1つです。山小屋で高いお酒を買うか、もしくは下界から持ち込むかの2択になりますが、出来ればお気に入りのお酒を山頂で飲みたい。そんなロマンを追い求めてスキットルを購入しました。 今回軽量のスキ... -
車中泊から雪の百名山へ、大人気の谷川岳天神尾根コース
3月の上旬、2年ぶりに谷川岳へ行きました。 群馬県と新潟県の県境に位置する百名山であり、オールシーズン人気の名峰です。東京からは160kmほどで車で約3時間、今回は前日車中泊をしてのハイキングです。車中泊スポットとしては下記2点を候補としました。... -
スキー場から気軽に絶景雪山へ、北関東の上州武尊山ハイク
2月に群馬県の百名山、上州武尊山へ行きました。上州武尊山は谷川岳と並んで北関東で人気のある名峰です。冬季は川場スキー場からリフトで高度を稼ぐことができ、手軽に絶景を楽しむことができます。 東京からマイカーでのアクセスは2時間半程度。朝5時に... -
厳冬期の八ヶ岳、天狗岳で絶景と絶品グルメを堪能
2月の休日に北八ヶ岳の天狗岳へ行ってきました。東天狗は標高2640m、西天狗は標高2646mと2つのピークを持つ、雪山初心者から中級者にかけて人気の山です。今回はマイカーでの王道コース、渋の湯からの日帰りピストンになります。 朝5時前に東京を出発して... -
GRIVELのピッケルAir Tech SA Lightを購入
これまで雪山ハイキングは主にトレッキングポールを使用してきましたが、安全により万全を期すためにピッケルを購入しました。 ・初級から中級での雪山ハイキングでの使用・なるべく軽量かつデザインも秀逸・身長178cmに合った長さがある・ブレードは剛性... -
急登と岩場の連続、奥秩父の瑞牆山へ中1の娘と週末ハイキング
9月に百名山の一座、山梨の瑞牆山に行きました。以前金峰山に行った時に見えた岩嶺が美しく、週末を使って中1の娘を連れて日帰り登山です。東京からは中央道〜須玉IC経由で片道3時間です。 https://tarokiri.com/hiking-kinpusan/ 【瑞牆山荘】 8時過ぎに... -
ULボトル、スマートウォーターをスーパーマーケットで安く購入する
水筒の軽量化を突き詰めると、「いろはす」のペットボトルが最強という結論になりますが、ペットボトルも凝ったものにしたいと思い、UL界隈の方がよく使用するスマートウォーターのボトルを手に入れました。 これ日本で買うことができなく、個人販売や輸入... -
High Tail Designsの高級エコバックを個人輸入
アメリカのガレージブランド、High Tail Designsのエコバックを個人輸入しました。High Tail Designsは、バージニア州南西部のアパラチア山脈にて誕生した気鋭のガレージブランドです。シンプルなデザインが多いULブランドの中、カラフルでユニークなデザ...