登山– tag –
-
軽量チェーンスパイク、CAMPのアイスマスターの冬山使用レビュー
冬山の登山は雪や氷で滑りやすいので、靴につける滑り止めが必要です。種類は大きく2つあります。大きな爪がついたアイゼンか小さい爪が沢山ついているチェーンスパイクになります。アイゼンはしっかりとした登山靴が必要だったりするので、雪がそこまで多... -
神ベースレイヤー、エクスペディションドライドットクルー徹底解剖!
話題のベースレイヤー、The North Faceの"エクスペディションドライドットクルー"を手に入れたので、登山とランニングで実際使用しました。結論、素晴らしい買い物をしたと思います。商品のディティールから使用時の感想、他のベースレイヤーとの比較も交... -
最強のゲイター アウトドアリサーチのクロコゲイター使用レビュー
雪山に登り始めて初めて気づくゲイターの大切さ。アイゼン同様に、ゲイターに手を出すともう後戻り出来ない所まできた気がしますよね。ゲイターの中でも最強といわれている、アウトドアリサーチのクロコゲイターを購入&厳冬期の雪山にて使用してきたので... -
ウールの手袋の大定番、ラックナーグラブの雪山登山使用レビュー
登山を初めて悩むのがグローブ(手袋)をどうするかですよね。様々な種類があって自分も本当に悩みました。スペックが高いのは値段高いし、失敗もしたくない。その中でもオールラウンドに持ってて間違いないグローブがウールのグローブです。今回はウール... -
スノーピークのアルミパーソナルクッカーを数年使用して使い方のコツを話します
キャンプ初心者からベテランまで使用しているクッカーといえば、スノーピークのアルミパーソナルクッカー。安い・丈夫・使いやすいの3拍子揃った名品を、数年間使用してきて使い方のコツを交えて写真と共にレビューします! リンク 【スペック】 素材:本... -
ULコップの定番、ウィルドゥのフォールダーカップはコスパ最高の一品
デザイン、スタッキング性能、コスパの三拍子を備えている最強のコップがウィルドゥのフォールダーカップ。実は登山を始めるまでは知らなかったのですが、使ってみて納得。ハイキングやソロキャンプはもちろん、ファミキャンでも主力になるULコップの定番...